東京六七会トップ > 山形東高等学校創立120周年記念事業への協力
山形東高等学校創立120周年記念事業への協力

 2004年に母校の山形東高等学校が創立120周年を迎えることから、東京六七会としてまとまって記念事業(食堂付きの合宿所の建設)へ協力することになりました。以下に、この経過について取りまとめました。
→ 募金協力者リスト  →記念事業の最終報告(実行委員会)
(2002年6月中旬)
 平成16年に母校が創立120周年を迎えます。山形の六七会の主要メンバーが今回の東京六七会の会合にあわせてわざわざ上京、記念事業への協力要請がありました。内容は、今回の記念事業として食堂付きの合宿所を建設することが決まり、そのための募金活動を8月末に始めること、その際一人2万円以上の協力をお願いしたいことでした。皆さんのご協力を是非お願いします。また、6月17日の実行委員会の設立総会の様子はお便りコーナー(秋保氏投稿)にのっています。

 なお、当方からは、このご時世で将来の生活の不安を抱えている者が多いので、記念事業は控えめにすべきとの意見を出しておりますが、この意見も斟酌され事業規模が大幅に圧縮されたとのことです。
                     →第一回実行委員会報告 
(2002年7月11日)
 梅雨を吹き飛ばすような大型台風6号があっという間に本州を駆け抜けていきまして、今日は真夏のような暑さになりそうです。さて、本日六七会の浜田会長から協力要請のメールが届きましたので、ご紹介します。

 東京六七会の皆様へ

6月7日には大変お世話になりました。本当に久しぶりの方にもお会いできて、楽しいひとときを過ごすことができました。

 母校の120周年記念事業へのご協力をお願い申し上げます。考えてみれば、私どもが学生時代にしてもらったことを、今、私たちがしてあげるということでしょう。そう言う年代なのだということを実感しております。

 このような厳しい時代状況の中で、大変心苦しく思いますが、六七会の270万円の割り当てを達成したく思いますので、皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

 なお、後日改めて、書面にて具体的なお願いを申し上げる所存でおります。 
           以上     六七会会長 浜田敏

(2002年8月24日)
 第2回実行委員会についての報告についての便りが山形の秋保氏から届きましたので、ご紹介します。募金活動の開始は9月20日になるとのことですのでよろしくお願いします。 

青柳さま

 山形は暑かったり雨が続いたりと変な天気が続いておりますが、お変わりは有りませんか。

 さてお盆に大阪から金森正一君が山形に来ておりこちらの皆に是非会いたいとのことで一席設けましたが、そのついでに第二回六七会120周年記念事業実行委員会を開催しましたのでその報告です。委員12名その他の会員4名で合計16名出席しました。
 
 ご存知のように今月初めに河田同窓会長がお亡くなりになりましたので現在副会長の橋本栄一さんが会長代行ということになっておりますが、今月末に予定しておりました趣意書等の発送を会長代行という肩書きで出したくないので急遽8月30日に役員会&評議員会を開いて会長を決めてから印刷に出すことに成りました。このことにより趣意書等の準備も2週間遅れて、募集開始も当初の予定の9月1日より9月20日になりましたので、そのことを皆さんに報告いたしました。

 又六七会の趣意書も出来ましたので皆さんに見ていただきました。同じものを添付しましたのでご覧ください。 秋保 
(2002年10月14日)
東京六七会の皆様
 山々の紅葉が日増しに鮮やかになるこの頃ですが、皆様方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、わが母校山形東高の120周年記念事業の件につきましては、東京六七会のHPにおいてかねてよりお知らせして参りましたが、いよいよ(?)募金協力のお願いの手紙が皆様の所に届いたことと思います。

 昨今の経済状況の中で何かと大変なこととは思いますが、青春時代に思いを馳せ、母校のために是非とも募金に相応のご協力をお願いいたします。趣意書の中では「一人2万円以上の協力」となっておりますが、ご無理ない範囲で結構ですので宜しくお願いいたします。

 また、募金期間が3年間となっていますが、あまり長いとダレてしまってもいけませんので、出来ましたら年末までに振り込み方よろしくお願いいたします。
    代表幹事 青柳桂一 
     幹事  谷口恒俊、村上繁夫、富本左園、結城保子、神保妙子
(2002年12月16日)
 我々団塊の世代も人生の峠を越え、いよいよ下り坂の後半戦に突入です。人生の下り坂ということで月日の経つスピードが加速するのでしょうか。早いもので、今年もあっという間に年末になってしまいました。年の瀬になっても景況感は依然として低迷し、寒風が身にしみるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 いささか前置きが長くなってしまいましたが、今日は母校の120周年記念事業の募金への再度のお願いです。

<振込方法>
 ☆個人割当金額 2万円以上
   (出来るだけ一括送金ですが3回までの分割可)
 ☆送金方法
   郵便振込(手数料なし)
     山形東同窓会六七会 02270-0-87516
   銀行振込(手数料負担)
   山形銀行本店  普通 (101)0067113

 なお、同窓会本部の口座には直接振込まないよう願います。

 この募金活動は10月からスタートしていますが、このホームページにおいて、その状況を適宜お知らせしております。

 募金活動に対して東京からも送金がなされているとのこと、早々のご協力に感謝申し上げます。ただ、皆様からの本格的な振込はこれからのようですが、12月がボーナスシーズンということもあり、皆さんにとっても送金し易い時期かと思っております。ご自宅に振込依頼書が届いていると思いますので、出来ましたら年内に振込いただきますようお願い申し上げます。(なお、振込依頼書が必要な方は秋保君まで akiho@dance.plala.or.jp )

 昨今の厳しい経済状況の中で何かと大変なこととは思いますが、我々の老後を支えてくれる母校の若者のためということで、是非とも相応のご協力をお願いいたします。なお趣意書の中では「一人2万円以上の協力」となっておりますが、ご無理のない範囲で結構ですので宜しくお願いいたします。
   代表幹事 青柳桂一
     幹事 谷口恒俊、村上繁夫、富本左園、結城保子、神保妙子
(2003年1月15日)
 昨秋来120周年記念事業への募金のご協力有り難うございます。お陰様で、東京六七会関係では現在まで18名の方から59万円のご協力をいただいたとのことです。また、六七会全体では200万円をちょっと超えたところのようです。募金期間はまだまだ続きますので、引き続きご協力の程よろしくお願い申し上げます。 青柳
(2004年12月)
 2002年秋以来の120周年記念事業への募金のご協力有り難うございました。合宿所「山東会館」が立派に完成して、12/22に実行委員会総会を開催し、事業報告、決算並びに監査報告を承認して実行委負会を解散いたとのことです(下記の同窓会長あいさつ参照)。六七会全体で312万円の募金が集まり、各学年の最高額でした。東京六七会の皆さまには、大勢の方にご協力いただきましてありがとうございました。 青柳 桂一

                   同窓会長 橋本栄一
1.
母校創立120周年記念事業は、合宿所「山東会館」が立派に完成したことにより、去る12月22日に実行委員会総会を開催し、事業報告、決算並びに監査報告を承認して実行委負会を解散いたしました。
2.
同窓生各位には、経済不況のおりたくさんの寄付をして下さいまして誠にありがとうございました。心から厚くお礼を申し上げます。
3.
寄付控除の対象にならないということと経費節約のために、寄付金額が1万円以下の方には礼状も差し上げませんでした。心からお詫びしながらここでお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
4.
各学年の実行委員の方、担当の方にはお忙しいところを募金活動に御協力下さいまして誠にありがとうございました。これまた心から厚くお礼を申し上げます。
5.
同窓生の皆さん、どうぞ母校においで下さって山東会館をご覧になって下さい。そして、食堂でお好きなものを食べてみて下さい。在学の頃とは違った新たな感慨を持てるし、山東はいい学校だということを実感できると存じます。
6.
皆さんがまたそれぞれの分野で、存分の御活躍をなされるよう期待いたします。

Copyright © 山形東高 東京六七会.  All rights reserved.