山形東高等学校創立120周年記念事業

六七会 第一回実行委員会報告

平成14年5月17日

                         山形駅前  北野水産

出席委員

浜田敏・後藤完司・長谷川明美・四釜一寛・佐藤喜成・吉田眞一郎・今井謙一

松倉公一・大野木利永・小池徹・川越進・和田潤一・秋保仁

顧問 

佐藤博夫・柿崎光男                     以上15名

 

浜田会長の挨拶に続き、顧問として出席した六七会会員で母校の教師をしている佐藤博夫君より記念事業の概略を説明していただく。記念事業として行うのは母校校門西隣の元の通信教育校舎跡に食堂付きの合宿所を建設し寄贈するというものです。山形市内の県立高校で合宿所を有しないのは我東高だけで現在春、夏の合宿は旅館等を利用して行っている。そのために父兄の負担が大きくなっているし、また期間が十分に取れない状態が続いているとのことであった。我々の在学中に立派な合宿所付きの部室が建設されたが、その後グランド西に有った県の施設の「あこや荘」という建物を合宿所として使用していた。旧合宿所は文化系の部活動の部室に利用されております。ところがあこや荘は老朽化に加え小火騒ぎがあり平成9年に取り壊されてしまい、隣家に近いこともあり建て直しは不可能とのことであります。また我々が30円のうどんをすすった食堂も現在はなく生徒諸君はコンビニから昼食を買っている状態とのことです。このように我々の後輩が十分な課外活動を行えない現状をみて同窓会が120周年記念事業として合宿所を建てて、これを母校に寄贈しようとなったわけです。

ついで秋保仁(六七会評議員)から母校120周年記念事業における募金目標総額が当初1億6,000万円・当会への割当が400万円だったが、少し高すぎるのではとの声が多く、見積もりの見直しを行い総予算1億2,550万円で募金目標総額が1億2,000万円、当会への割当が270万円になったことを報告する。

 報告説明に続き協議に入り、まず六七会として270万円に向けて募金を行っていくことを確認し、募金方法について意見を出してもらった。秋保から六七会の名簿が提示され、六七会卒業生数は376名、うち住所確定と思われる数が286名、不確定が12名(大雑把な内訳:山形184名、東京98名、関西8名、中京3名、海外4名、校友1名)で住所が不明な人が70名、逝去された方が8名であることが報告された。

募金に応じてくれる人は限られているので(ちなみに110周年記念事業のときは90万円の目標に対し77名で約150万円を集める。)初めから一人3万円以上としたほうが良いのではという意見もありましたが、現在の経済状況ではなかなか厳しいものがあるので六七会としての趣意書では「同窓会では一口一万円で一口以上とはありますが、我々六七会への割当金額を考えると出来るだけ一人二万円以上お願いします。口数は決めませんので千円単位になっても結構です。」とする。

募金に弾みをつけるために奉加帳を持って訪問できる会員を各実行委員がリストアップして提出し、会長、評議員とともに募金に伺う。

募金者数が増えれば一人当たりの負担は軽くなるので、住所不明者の掘り起こしを行う。方法は各実行委員に名簿を渡しクラブ関係・友人関係から住所を探していく。

区切りごとに実行委員会を開いて納入状況をチェックして未納者に連絡を行う。

募金開始は本年の9月1日からで、それ以前に同窓会事務局から趣意書が各同窓生に発送されることになっているので、それに合せて六七会の実行委員会からも学年の趣意書と振込用紙を発送することにする。募金は学年で取りまとめて寄付者の名前と金額とともに適宜実行委員会に寄付することになる。

なお6月17日の実行委員会設立総会には常任委員になっている浜田敏・秋保仁・後藤完司が出席する。

 

              以上のことを協議決定いたしました。(秋保記)

 

六七会の120周年記念事業実行委員名簿

1

  

浜田 敏

18

同窓会支部 東海 (幹事長)

酒井 和義

2

評議員

秋保 仁

19

同窓会支部 関西(副支部長)

鈴木 清司

3

体育部OB会役員

今田 修一

20

     〃     (幹事長)

粟野 親敬

4

     〃

森谷 寛

21

その他    (山形)

滝山 快助

5

     〃

松倉 公一

22

     〃

今井 謙一

6

文化部OB会役員

後藤 完司

23

     〃

四釜 一寛

7

     〃

谷口 義洋

24

     〃

小池 徹

8

     〃

吉田 眞一郎

25

     〃

東海林 秀典

9

     〃

下河辺 信俊

26

     〃

川越 進

10

同窓会支部 米沢(事務局長)

大野木 利永

27

     〃

長谷川 明美

11

同窓会支部 東京

青柳 桂一

28

     〃

佐藤 喜成

12

     〃       (常任幹事)

結城 章夫

29

     〃

茂木 孝雄

13

     〃       (常任幹事)

後藤 邦春

30

     〃

和田 潤一

14

     〃

谷口 恒俊

顧 問(母校教師)

佐藤 博夫

15

     〃

神保 妙子

顧 問(母校教師)

柿崎 光男

16

     〃

富本 左園

顧 問(元母校教師)寒河江工業

佐藤 啓

17

     〃

村上 繁夫