会報「郷土の文化財」 > 銀山温泉 能登屋旅館本館
銀山温泉 能登屋旅館本館
銀山温泉 能登屋旅館本館 木造三階建、年代大正14年頃。この度、国土の歴史的景観に寄与しているものとして、国の登録文化財に決りました。
 
 銀山川と背後の急傾斜地に挟まれた、秘湯の里銀山温泉街にある老舗の温泉旅館。銀山川を前に大正ロマンの風情を漂わせた、木造三階建に塔屋の付いた木造建物です。和風を基調としながら正面にバルコニー付きの玄関を持っなど洒落たデザインで親しまれています。 
[所在:尾花沢市大字銀山新畑446]
 
 
□文化財登録制度とは
 
 文化財保護法には、文化財指定制度があるがこれだけでは充分な保護ができないということで、幅を広げた保存の方法として文化財登録制度が導入され、文化財保護法の一部改正として昨年10月に施行された。登録文化財は、築後50年を経ている建物で、国土の歴史的景観に寄与している、造形の規範となっている等の基準に当てはまれば所有者は地方公共団体の推薦を受けて文化庁に申し込むことができる。
 
 この制度の新しさは、指定制度と違って文化財を自由に活用できることにある。事業資産、観光資源として利用できるし、内部の改装も自由。国や地方自治体の指定文化財より規制が緩くなっており、また税制面で優遇するなど、保存しやすい環境作りをねらっている。
>> 会報 第33号より
Copyright (c) 山形東高 東京六七会.  All rights reserved.