山形のランドマーク「文翔館」 |
|
|
山形のランドマーク「文翔館」(山形市)
山形市の中心部目抜き通りの真正面に、イギリス・ルネサンス様式の洋館がある。大正5年に、二代目の県庁舎として完成し、昭和50年まで使われ、その後国の重要文化財として指定を受け、10年間、43億円を投入して復原した旧山形県庁舎及び県会議事堂「文翔館」である。
文翔館は、大正時代を象徴する近代化遺産建築として保存、無料公開するのはもとより、議場ホール、ギャラリーで、コンサートや展覧会をおこなうなど、県民の文化活動の場として様々な取り組みを行い、山形の文化力を全国に発信する場としての役割を果たしている。
県庁舎中央に屹立する風格ある時計塔の姿は訪れる者に感嘆の声をあげさせる。文翔館の塔時計は、現在稼動している機械時計としては札幌時計台に次いで国内で2番目に古い。その優雅なデザインと建物とのバランスは絶妙で文翔館のシンボルとなっている。この時計の保守点検を文翔館の開館以来行っているのが、桝谷二郎氏である。氏は、時計装置の考案者で納入設置した阿部彦吉氏の孫にあたる。
今年の夏で2回目の開催となる「アフィニス夏の音楽祭」2012山形は、「日本たばこ産業株式会社(JT)」の企業メセナ活動団体として設立されたアフィニス文化財団が、文翔館を主会場として行うものである。この音楽祭は、プロオーケストラのレベルアップを図るため、世界のトッププロ演奏者が、国内のオーケストラで活動しているプロ演奏者
に、公開レッスンを行い、その成果を演奏会として発表するものである。2009年から、広島、山形で隔年開催されている。プロオーケストラとして発展目覚しい山形交響楽団をホストオーケストラとして、今年も8月下旬に超一流の演奏家らによる極上のアンサンブルが文翔館議場ホールで響きわたる。
重要文化財としての文翔館は、平成7年10月の開館から、この2月末まで242万人もの方が来館している。山形県民の共通の宝として愛され誇りとされている。良い状態で次の世代へ伝えていくことが館に関わるものの使命と考えている。 |
文 折原弘一(山東20回 翠巒会)、写真「文翔館」 |
>> 会報 第64号より |
|
|
|